【ポケモンXY】意地っ張り兜鎧ドラピオン育成論 
2014/04/14 Mon. 23:25 [edit]

エスパータイプが天敵である毒タイプのポケモンの中で、ドラピオンはさらに悪タイプも合わせ持っています。
悪タイプがあるということは当然エスパータイプの技を無効化出来るので、弱点はじめんのみ!

毒統一パーティを作る際にも、地面を向こう化できるクロバットなどと一緒に入れておきたいポケモンですね。
気になる種族値は、
HP 70 / こうげき 90 / ぼうぎょ 110 / とくこう 60 / とくぼう 75 / すばやさ 95
初めて種族値を見た時に驚いたのは、意外と素早いことですw
厳選する際には攻撃の火力に物足りなさを感じそうなので、私は意地っ張りの性格をオススメしたいです!
覚える技も結構優秀です!
いわなだれ・地震は選択でどちらかを入れた方が良いでしょう。(技スペースの関係上)
はたきおとすは相手の道具を使えなくしつつ、ダメージを与える技。
XYで威力が高くなったのでさらに活躍してくれそうです。

相手の交換読みでつるぎのまいを使い、不足している火力を補うのもまず正しい判断だと思います。
フェアリーを意識するのならどくづき、でも効果が広い方が良いのならどくどくを入れるのもアリですね。


努力値はまず攻撃に252欲しいでしょう。でも耐久にも調整で振った方が安全。持ち物は珠が妥当か?
カブトアーマーは相手の攻撃が急所に当たらないようにする安全対策の特性!
きあいだめの効果をバトンタッチで引き継がせたりする場合は、スナイパーの方がオススメ!

このような感じです!自分の好みの型で育成してみましょう!

【ポケモンXY】くだけるよろいバイバニラの育成論 
2014/04/12 Sat. 11:22 [edit]

種族値は高い方なのに、攻撃範囲が狭いなどの理由で使われる機会が少ないバイバニラ。
HP 71 、こうげき 95 、ぼうぎょ 85 、とくこう 110 、とくぼう 95 、すばやさ 79
でも氷タイプならではの一撃必殺技“ぜったいれいど”があります!
命中率は30%とかなり低いですが、交代読みで撃ったりすれば少しは安心して使えますね。
最近得た情報ですが、ぜったいれいどを5発撃つと、1発は当たる確率が86%にもなるそうです。
(自分が試しに1度実際にやってみて5回とも当たらなかったとか言えない・・・)
まあ大会などの本番で使用するのはかなり危ういのでオススメはしません^^;

耐久もそこそこあるので、頑張れば3発以上撃つことも可能かもしれません。
持ち物はきあいのタスキにしてありますが、アタッカーならじゃくてんほけんも採用価値があります!

努力値配分は調整で、耐久と特攻と素早さに振り分けるのアリですし、CSぶっぱでも良いと思いますよ。
少しでも攻撃可能範囲を広めるために、私のバイバニラには、
水タイプにも効果抜群になるフリーズドライを採用。 タスキと相性が良いミラーコートも入れてます。
特性はアイスボディとくだけるよろいの選択になりますね。
あられを使用するとふぶきが必中になりますし、アイスボディの効果で毎ターンHP回復出来ます!



にほんブログ村

ポケットモンスター ブログランキングへ
category: ポケモンXY育成論
thread: ポケットモンスター X・Y - janre: ゲーム
tb: 0
cm: --
【ポケモンXY】物理アタッカー、いじっぱりサワムラーの育成 
2014/04/11 Fri. 23:09 [edit]

サワムラーは物理アタッカーとしてなかなか優秀なポケモンですが、特防も高めです。
なので特殊に特化させれば、ある程度の攻撃には耐えられます。
火力重視で行くのならとびひざげりはほぼ必須ですね!
外した時の反動が怖いですが^^;

私も大事な場面で外して自滅


ナットレイなどのポケモンへ対応出来るようにブレイズキックも採用しました。
あと交代読みにきあいだめを使い、戦闘を有利に進めていく狙いです。

きあいのタスキを持たせたのは、万が一の時にギリギリ攻撃を受けてからの、
きしかいせいで相手に大ダメージを与える目的です!
代わりにカウンターでも良いと思います!
格闘ポケモン好きには、ナゲキやダゲキ同様、オススメのポケモンです。

category: ポケモンXY育成論
thread: ポケットモンスター X・Y - janre: ゲーム
tb: 0
cm: --
【ポケモンXY】脅威の耐久力!クレセリアの突破法について考えてみる 
2014/03/28 Fri. 23:25 [edit]

クレセリアはまだ使ったことがないですが、相手にした時はその耐久力に何度も苦しめられました^^;
種族値は、
HP120 / 攻撃70/ 防御120/ 特攻75 / 特防130 / 素早さ85
これを見た感じだと、コイツに積まれたらやばいと思いますよねw
めいそうを使うパターンが大半なので、なるべく早めに倒してしまいたいところです。
対面する時、悪、ゴースト、虫タイプの火力重視のポケモンで挑みたいところですが、
XY環境で新たにムーンフォースも覚えるようになりました。悪タイプを繰り出す場合は要注意です。

しかし、他にもみかづきのまいという厄介な技があります。
効果は、“ひんしになる代わりに後続のポケモンのHPと状態異常が全回復”
これにも気をつけて戦略を組む必要がありますね。
さてそれでは具体的にどうすれば良いのか。。。
個人的に、相手のポケモンを回せる「ドラゴンテール」や「ほえる」が1つの効果的な手段と考えました。
「ちょうはつ」を使って積ませなくするのもナイスですね

ポケモンバンクも解禁されましたし、今後益々Wifi対戦などで出くわす可能性が高まってきたので、
対策をしておきたいです><
category: ポケモンXY育成論
thread: ポケットモンスター X・Y - janre: ゲーム
tb: 0
cm: --
【ポケモンXY】メガシンカ用のプテラ育成論。ガンガン攻める! 
2014/03/26 Wed. 22:07 [edit]

メガシンカするポケモンの中で、プテラを使われる人はあまり見当たりませんね。
使ってみたら結構活躍してくれるポケモンなんですがなぜなんでしょう?
そのプテラの種族値は、
(メガシンカ前)
HP 80 、こうげき 105 、ぼうぎょ 65 、とくこう 60 、とくぼう 75 、すばやさ 130
(メガシンカ後)
HP 80 、こうげき 135 、ぼうぎょ 85 、とくこう 70 、とくぼう 95 、すばやさ 150
見てわかるように、 HP以外は火力、耐久ともにバランスよく強化されてますよね☆


覚える技のバラエティもなかなかですが、物足りないと言えばやっぱり
ブレイブバードを覚えないことでしょうか。


私のプテラは現在上の画像のような技構成になってます。
ドラゴン対策にこおりのキバを覚えさせてますが、スカーフガブリアスに抜かれてしまうのでそれが脅威;
地震も入れたかったのですが、念のため補助技にほえるを入れてみました。
性格がいじっぱりなので、努力値はもちろんASぶっぱです。
メガシンカすると特性が「かたいツメ」固定になります。
もしブレバを覚えられていたのなら反動が痛いので、出来れば「いしあたま」の方が良かったですが、
反動技も今ひとつパッとしないので、とりあえず「プレッシャー」に。
今まで対戦した相手の方にもメガプテラ強いと言われたので、試しに使ってみることをオススメします!




にほんブログ村

ポケットモンスター ブログランキングへ
category: ポケモンXY育成論
thread: ポケットモンスター X・Y - janre: ゲーム
tb: 0
cm: --